- 「iCal」から「環境設定...」を選ぶ
- 表示されたウィンドウの「アカウント」タブをクリックする
- 左側ボックスの下にある「+」ボタンを押す
- 「アカウントの種類」を「Google」にし、Google のアカウントで使っているメールアドレスとパスワードを入力する
- 「作成」ボタンを押す
これで Google カレンダーに登録した内容が iCal に読み込まれる。さらに「カレンダーを更新」というのがあるので、好きな間隔にセットすることもできる。
ついでに、その環境設定のウィンドウでは「アカウント」タブの「アカウント情報」が選択されているが、右端にある「委任」をクリックし、「日本の祝日」にチェックを入れると、より便利になる。
しかし残念ながら、やり方を発見できていないだけかもしれないが、iCal に登録した予定は Google カレンダーには反映されない模様。
No comments:
Post a Comment
Note: Only a member of this blog may post a comment.