7/02/2010

Google カレンダーを iCal で読み込む

Apple は好きでもう 10 年使っているが、iCal は使ったことがなかった。ここ数年はその代わり、Google カレンダーを使っている。ある日ふと、iCal へ Google カレンダーを読み込ませることはできないのか、と iCal を起動してみた。すると、予想通り、できた。

  1. 「iCal」から「環境設定...」を選ぶ

  2. 表示されたウィンドウの「アカウント」タブをクリックする

  3. 左側ボックスの下にある「+」ボタンを押す

  4. 「アカウントの種類」を「Google」にし、Google のアカウントで使っているメールアドレスとパスワードを入力する

  5. 「作成」ボタンを押す


これで Google カレンダーに登録した内容が iCal に読み込まれる。さらに「カレンダーを更新」というのがあるので、好きな間隔にセットすることもできる。

ついでに、その環境設定のウィンドウでは「アカウント」タブの「アカウント情報」が選択されているが、右端にある「委任」をクリックし、「日本の祝日」にチェックを入れると、より便利になる。

しかし残念ながら、やり方を発見できていないだけかもしれないが、iCal に登録した予定は Google カレンダーには反映されない模様。

No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.