11/26/2010

MySpace が使いづらくなった件について

先日、MySpace のユーザーページがリニューアルされた。しかし、とても使いづらくなってしまった。あまりにもそういう点が多いので、纏めてみる。

1) Twitter や Facebook を意識し過ぎて、逆に見づらくなった HOME 画面

MySpace が SNS である以上、コミュニケーションツールとして、他のユーザーの動向を見られる場所があるのは当然だと思うけど、それのエリアが広過ぎる。例えば Twitter や Facebook はこういうエリアは 1 列だけなのに対して、MySpace では 2 列もあり、視界に入り過ぎて逆に煩雑感があるように思う。

#これはこの近況エリアの左上にアイコンがあり、それを押すことで解消できた。

2) ブログの閲覧数や Kudo が消えた

ブログの管理画面では、自分のエントリーがトータルで、週で、当日で、どれくらい閲覧されたかが表示されていたのに、これがなくなっている。さらに、Facebook の like に当たる「Kudo」もなくなっており、どれくらい押されたかも判らないし、押すこともできなくなっている。なんか、残念な感じだ。

3) アップロードした曲の場所移動ができない

これはブラウザのせいかもしれないが(それでも Safari / Chrome / Firefox / Opera で試した)、曲の移動ができそうなインターフェイスなのに、曲をドラッグできるのに、ドロップできない。なんじゃこれ。

#「Public Songs」にしたらドロップできることが判った。。。つーかなんで「All Songs」でドロップできんのじゃ?

4) フレンド管理での AtoZ がなくなった

フレンド管理の画面では、A から Z まで(その他、記号とかも)のリンクがあり、例えば W を押すと、W から始まるフレンドに絞り込むことができたけど、このリンクがないので、絞り込めない。F から始まったけど、名前なんだっけって時に使えたんだけど。。。

5) フレンド管理でのカテゴリがなくなった

これが個人的には一番痛い。私は自分の曲をアップしたときにお知らせするフレンドを集めたカテゴリと、ただたまに挨拶を書きに行くフレンドを集めたカテゴリを作成して、そういう場面になったら活用していたけど、それが完全にできなくなってる。さっきは久しぶりに挨拶回りをしたけど、この機能がなくなっていたから、一つ一つブラウザのブックマークに突っ込みながらやっていった。かなりめんどくさい。

#HOME 画面にはセレクトボックスみたいな UI のところにカテゴリのリンクがあったけど、
#それを押したからと言って、カテゴリ内のフレンドを一覧で出してくれるわけではない。


もちろんリニューアルって大事なことだと思うけど、ここまで機能が削られると正直ヘコむわ。。。なんでこうなったんだろ。次回のリニューアルでは「使いやすく」なってほしいな。

11/25/2010

goSearchForYou をアップデートしてみた(2.1.0.0)

先日、リニューアルした goSearchForYou(Safari / Chrome 拡張)を 2.1.0.0 にアップデートしてみた。

変更点は次の通り。
  • 表示時のクリックアクションの対象だったキーを、Shift キーのみでしたが、Alt キーもしくは Command キー(Mac)/ Ctrl キー(Win)でも動作するように変更(OPTION 画面で設定可)
  • 表示時のショートカットキー(F1~F12)を再度押せば非表示になるよう変更(OPTION 画面で設定可)
  • 12 種の Web services を追加し、48 種類に増量

goSearchForYou の変更点

この変更で、「Alt キー + クリック」とかに設定しておけば、単にテキストをコピーしたい場合などに発動してしまうことがなくなり、ショートカットキーで呼び出した人が「や〜んぴっ」って非表示にしたい場合はそのまま同じキーを押すことで隠すことができるようになったので、使いやすくなったかな・・・とは思う。

追加した 12 種類は以下の通り。
  • Google 書籍検索
  • Google ショッピング検索
  • Chrome 拡張機能検索
  • Safari 機能拡張検索
  • Nexco 高速道路検索
  • Homes 不動産検索
  • 映画.com 検索
  • Facebook 検索
  • 素材辞典検索
  • Cosmeet 検索
  • Yahoo! ニューズ検索
  • Yahoo! ファイナンス検索

goSearchForYou の変更点

良かったら、下記からどうぞ。

Chrome Extensions:
goSearchForYou - Google Chrome 拡張機能ギャラリー

Safari Extensions:
goSearchForYou | Prime Design Works | Webサイト制作・開発 | 京都市内・京都府

11/20/2010

配列内の要素の順番を取得しつつ、それを if 文で問い質す

var arraySample = new Array("s","a","m","p","l","e");

例えば上記のような配列があったとして、そこに "m" が含まれるかどうかを確かめたい、さらに配列内でその "m" がある順番を使った処理を行いたい場合、こうやっていた。
m = arraySample.indexOf("m");
if (m != -1) {
  alert(m); // 2 がアラート表示される
}

しかしこうやれば 1 行少なくて済むことが判った。
if ((m = arraySample.indexOf("m")) != -1) {
  alert(m); // 2 がアラート表示される
}

11/19/2010

36 種の検索をする goSearchForYou が「Chrome エクステンション ナビ」に掲載されました

先日、「goSearchForYou をリニューアルしてみた」で色々と変えた goSearchForYou ですが、機能を変える前にも評価いただいていた「Chrome エクステンション ナビ」にリニューアルをお知らせしたところ、再度評価をしてくださいました。

以下が記事です。Google Chrome 内のダウンロードページにコメントいただいたことに今後対処する予定です。

Chromeエクステンション ナビ : goSearchForYou <更新>

Safari/Chrome Extension "hideMySpaceAds" を公開してみた

先日、MySpace のユーザーが使用する画面がリニューアルされたけど、普段チェックする「Artist Dashboard」が下の方に追いやられてしまい、確認するのにスクロールが必要になってしまった。。。さらに、左上の「my[___]」ってロゴにカーソルをあわせると、アニメーションが始まるという遊び心も用意してくれてるけど、こんな感じで広告が邪魔。
MySpace の広告が邪魔

別にアニメーションが隠れるのは大した問題じゃないけど、広告を消す機能拡張を作ってみた。これで「Artist Dashboard」がだいぶ上に来る。

hideMySpaceAds

hideMySpaceAds

良かったら、下記からどうぞ。

Chrome:
hideMySpaceAds - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
Safari:
hideMySpaceAds | Prime Design Works | Webサイト制作・開発 | 京都市内・京都府

11/16/2010

F1 フェテルのワールドチャンピオン確定後のチームラジオ

先日のアブダビ GP で今年の F1 のワールドチャンピオンが決定した。ゼバスティアン・フェテル。23 歳での最年少チャンピオン。本当におめでとう。

アロンソが 7 位で終えたあと、フェテルのチームラジオが流れたが、フェテルは声にならない声で答えていた。その感極まった感じに思わずグッときてしまう。

YouTube - Sebastian Vettel F1 World Champion 2010 at Abu Dhabi Grand Prix 2010
これの 1:46 くらいから始まる。

11/08/2010

SP 野望篇

先日放送されていたドラマ「SP」を見てしまい、そして気に入ってしまったので、見事にフジテレビの罠に嵌ってしまった。しかし気に入ったのでまぁいいかと思ったけど、この「SP 野望篇」は壮大な予告編だった。ストーリーはほとんど進まず、アクションシーンの連続。なんかスッキリしたような消化不良のような、不思議な感覚。

私はアクション映画でも、ランボーのようにとにかく爆発・破壊すればいいというような類いは嫌いで、ターミネーターは観たことがない。対して、酔拳のような武術メインのものは昔から好きだった。この SP は後者に分類されると思うので、個人的には好きだけど、もう少しストーリーを進めても良かったのではないかと思う。それほど、進まない。

11/02/2010

iPod Touch のカレンダーでも Google カレンダーと同期してくれる

Google カレンダーと同期している場合、iPhone って、外出先でカレンダーを更新するともちろん同期してくれるのは当然だけど、iPod Touch でも同じだった。

iPod Touch のカレンダーを Google カレンダーと同期させ、外出先に持って行く。もちろん Wi-Fi 環境はないので、たとえなにかを入力したりしても、iPod の中だけの更新になるけど、家に帰って Wi-Fi 環境に繋ぐと、自動的に Google カレンダーと同期してくれて便利。

iPhone いらないかもなぁ。

月額 8 円の Android 環境

京都市右京区にある京都ファミリーの電気売り場だったところに、先週金曜 29 日にミドリ電化がオープンしたので、なにかええもんないかと行ってみた。用事もないのに冷蔵庫やオーディオを見たり、マッサージチェアを座ってみて 75,000 円!?とあまりの安さに驚愕したり、iPod は売ってるが Mac は売ってないと愕然としたり。その後、au から出る新しい Android を見たいなと売り場に行くと、引っかかってしまった。

販売員が実に熱心に攻撃してくる。なんせ月額 8 円で Android が手に入りますよ旦那、と。Universal 料の 8 円だけ。残りはミドリさんに負担してもらってます、と矢継ぎ早に攻めてくる。通話とか通信とか、au の回線を使えばその分料金は発生するけど、Wi-Fi で使う分には 8 円でいけるわけですよ、と価格トークは止まらない。割引は 2 年間なので、8 円なら 2 年使っても 192 円と、ありえないでしょ?とおクチが冴え渡る。とりあえず他のお客がその販売員に話しかけたときに脱出したけど、、、気になる。Android 環境が 8 円で手に入るとは、非常に気になる。しかし、そんなつもりでミドリに来ていないので、一切の証明書を持っていない。

すると、「お取り置きしますよ」と予想された答えが返ってきた。どうやら昨日は 25 台入荷したが全て売り切れ、今日の昼に急遽 5 台入荷して、今 2 台売れているらしい。確かに、棚に貼ってある紙には 1 と 2 に「×」がしてある。まぁこれ自体促進のための虚偽かもしれないとも思いつつ、やっぱり気になるので、決断。8 円ならいいか、と。名前と電話番号を渡して、帰宅。

雨の中往復し、証明書等必要なものを持って再び来店。さっきの販売員が新しい獲物に食らいついているのでしばらく待っていると、見知らぬ番号から電話が。聞いたことのない声のお姉ちゃんだ。何かを期待したのも束の間、目の前で電話をかけている販売員だった。本当に帰ってくるか心配だったんだろうが、「あなたの後ろにいます」と言って電話を切り、カウンターへ。契約を済ませて家路につくが、慣れない靴で雨の中歩いているため靴擦れでかなり痛い。右足を引き摺りながら帰り、早速開封してみた。



はっきり言って携帯「電話」じゃないな、これ。さっきのお姉ちゃんに尋ねてみたけど、通話するときはスピーカーとマイクか、専用のヘッドセットでやるらしい。どうもヘッドセットというと怪しげなヘッドギアを思い出してしまうが、そうではないらしい。まぁ通話をする予定はないのでいいけど。

まず Wi-Fi の設定をし、「設定 -> 通信 -> モバイルネットワーク設定」でパケット通信を切る。これをしないとパケット代として請求されてしまうらしい。Google アカウントの設定も済ませ、色々と使ってみた。iPod touch ではホーム画面のスクロールは簡単にできるが、IS01 ではタイミングが必要なのか、何回かトライしてようやくできる感じ。ブラウザのスクロールも iPod touch に比べてぎこちない。Apple はこの辺をじっくりと作り込んであるなぁという印象。

画面はさすがにデカいのでとても見やすい。ブラウザもストレスない感じで使える。なによりも iPod touch にないのは物理的なキーボード。これは非常に良い。説明書を見ずに使ったが、ALT キーと一緒に押して出る文字や SHIFT キーと一緒に押して出る文字等、すぐに気づいた。それでも出ない記号は ALT キーも SHIFT キーも一緒に押したら出た。色々立ち上げて家のアイコンのボタンを押したらホーム画面に戻るけど、「起動中アプリ」には残ってしまう。はて、と思ったが、なにか起動中に家のボタンの左にある終話キーみたいなのを押したら、ちゃんと終了してくれた。

iPod touch と同じ Wi-Fi 環境であるにも関わらず、iPod touch の Safari よりも高速であると感じた。かなりサクサクと表示してくれる。それと、iPod touch では Wi-Fi を切らないと電池消耗が激しいけど、IS01 はそんなことはない気がする。

ま、新しいオモチャってことで、楽しんでみよっと。

11/01/2010

Mac に確認用として Windows XP を Boot Camp でインストールする

先日、仲間の SOHO がかつて「販売がなくなるから余分に手に入れた」Windows XP を安価で譲ってくれた。私は 10 年の Mac ユーザだけど、当然 Windows での表示確認や動作確認が必要であり、以前から Boot Camp でのインストールに興味を持っていた。ただ、去年終わりくらいまで当方のマシンは PowerPC だったので、Intel チップが必要な Boot Camp をインストールすることはできなかった。現在は Intel ベースがメインマシンなので、環境は整っていることもあり、その XP をインストールしてみようと思った。

インストールに関する詳しい情報は「アップル - サポート - Boot Camp」から得ることができるけど、ここでは非常にシンプルに流れを記してみる。

★必要なもの
  1. Intel ベースの Mac
    →「メニューバーのりんご」をクリックし、option キーを押した時に表示される「システムプロファイラ...(一番上)」をクリックする。表示された画面左側にある「ハードウェア」をクリックし、右側に表示される「プロセッサ名」に「Intel」が含まれていれば OK
  2. Windows XP SP2 以降、もしくは Windows Vista、Windows 7
    →購入時に SP2 以降か確認するか、既に所有している場合、Windows CD の盤面に「Service Pack 2 適用済」と記載されているので、それを確認する。なお、SP1 をとりあえずインストールし、アップデートすることはできないみたい。

★インストール手順
  1. アップデートを確認する
    →「ソフトウェアアップデート」を実行し、アップデートを行う。
  2. 「Boot Camp アシスタント」でインストールを行う
    →「アプリケーション > ユーテリティ」にある「Boot Camp アシスタント」を起動し、表示される手順通りに進める。
  3. Windows 用のパーティションを生成する
    →今回は確認用として記載しているので、最少の 5 GB で充分だと思う(実際、私も 5GB でのインストールを行った)。
  4. Windows をインストールする
    →Windows CD を入れてインストールを行う。手順に従っていけばとりあえず再起動後、嫌なブルースクリーンが出る筈。
  5. パーティションを選択する画面で「BOOTCAMP」が含まれているものを選択する
  6. フォーマットを選択する
    →5GB しか区切ってないので、「FAT」を選ぶ。「クイック」が付いた項目でもちゃんとやってくれるが、「現在のファイルシステムをそのまま使用」は選んではいけない、とのこと。
  7. Windows OS が起動し、とにかく表示が粗いセーフモードみたいな画面になる
  8. Windows CD を取り出し、Mac OS X CD を挿入し、Boot Camp ドライバをインストールする
    →これを入れないとなんにもできない。

まぁざっくりとしているので、是非上記のアップルのサポートサイトからマニュアル等をダウンロードしてご確認をば。