11/29/2009

Firefox がこのコンピュータに対応していない?

特になにも思わず、現状最新である筈の Firefox 3.5.5 で firefox と検索し、「無料ダウンロードでもしてみるっぺ」とクリックしてみたら、こんな表示が。

申し訳ありませんが、Firefox 3.5.5 はお使いのコンピュータに対応していません。
インストールできないか、使用中に不具合が発生する可能性があります。


3.5.5 で見てるんですけど?
でも確かに OS 10.6 はシステム要件を満たしていない。

Mac の言語設定

「システム環境設定」で表示言語を変更する際に「次回のログオン時から有効に」とか言われるのだが、私は気が向かないと再起動しないので、ログアウトももちろん気が向かなければしない。なので、忘れた頃に適用され、自分で設定したクセに驚くという画をなんとなしに思っていたのだが、システムは確かに「次回ログオン」かもしれないが、個々のアプリケーションは、それらを再起動すれば、新しい言語設定になるようだ。

ちなみに、私が普段使っている中で、アプリケーション単体の再起動後に言語設定が有効になったのは以下のもの。
Safari
iTunes
Finder(左上のリンゴをクリックし、Shift を押すと「Finer を強制終了」と出る。Finder は常に常駐するため、実質再起動)
Chrome
Opera
Dashcode
Textedit
Logic
DVD Player


有効にならなかったのは、Firefox のみ。上記のアプリケーションの内、Firefox のみが、アプリケーション構成ファイルで他言語リソースを持っていないためだろう。

特にこのエントリーがなにかの役に立つとは思っていないが、例えば他言語でのスクリーンショットを必要とする際は、いちいちシステム環境設定の指示に従っていぢらしくログアウトしなくてもできる、というくらいか。

11/28/2009

ガンバの優勝消える

凄まじい負けっぷりだった。最初の PK を採ってもらえなかったことや、いくつか不利な場面はあったが、興梠が見事だった。なかなか鹿島には勝てない。

しかし NHK は東京に近いチームを応援する傾向が強い。もちろん試合としてはホーム・アウェイはあるが、実況にはないだろう。なのに、いつも肩を持つのは関東のチーム。そういうところもあるのだろう、たかじんが NHK を死ぬ程嫌いな理由は。偏向報道過ぎるということ。

さて、気晴らしに同志社 EVE にでも行ってくるか。

「グーグルの2つのOSは最終的に1つにまとまる可能性が高い」--共同創設者ブリン氏発言

「グーグルの2つのOSは最終的に1つにまとまる可能性が高い」--共同創設者ブリン氏発言

私は脱 Windows をしてかなり経つが、Google パソコンには興味がある。Android と iPhone を比べた記事などを見て、操作性やデザイン性やワクワクする仕掛けで言えば Apple に分があると思っている。が、Google がどんな OS を作るのかにはとても興味がある。

Google が Chrome や Docs などを何故作ったかと言うのは、OS が開発されるらしいという話を聞いた時点で合点がついた。全てはこの OS のためにあったのだという、遠大な計画の下での実験的製品だったのだと感じた。Windows は Vista で増々 Mac 化し(元々 Windows のインターフェイスは Mac に似せたものだったが、さらに顕著になってきた)ている現時点において、どのようなインターフェイスを備えてくるのか、非常に興味深い。

まずは Android 携帯に変えてみたいのだが、まだまだ先のようだし、ちょっと我慢。

え?そんなに Mac が好きなら iPhone を使えって?

だって、糞フトバンクだろ?

11/27/2009

Safari にスキンを適用させたい

が、そういう機能はないようなので、またアプリケーションの構造ファイルを変更することにする。

★アクセスする場所
[ アプリケーション ] -> [ Safari ] (パッケージの内容を表示で開く)-> [ Contents ] -> [ Resouces ]


ここにある .png ファイルがボタンやらタブで使ってる画像ファイル。これをいぢるしかなさそう。

アップルは自分とこの製品デザインに誇りを持っており、「これがイチバン!」と思っているからスキンを使えないという現状に繋がるのだろうか。確かに Safari のデザインに文句はない。いいと思う。

が、たまには気分を変えたい時もあるのよね。。。

11/26/2009

Mac 版 Google Chrome でのブックマークを編集・削除する

もしかしたら私が Chrome の使い方を理解していないだけかもしれないが、ブックマークをいっぺんに編集・削除したいと思っても、メニューの「ブックマークマネージャ」がグレーアウトされてて、アクセスできない。どうしたらいいのだろうか。単体の編集や削除は、右クリックでできるのだが。

そもそも、この Chrome をインストールする際に Safari のブックマークを取り込んでいたのだが、もう使わないブックマークやブックマークフォルダも取り込まれたので、それを削除しようと思っていた。しかし、上述のように「ブックマークマネージャ」が機能しない。未実装だろう。しかし、家の整理整頓はできないが、マシン内の整理整頓にはご執心な私なので、いらないフォルダは是非とも削除したい。少し考え、直接ファイルを触って削除することにした。

★アクセスする場所
[ ユーザ名 ] -> [ ライブラリ ] -> [ Application Support ] -> [ Google ] -> [ Chrome ] -> [ Default ] -> [ Bookmarks ]


このファイルをテキストエディットで開き、中に書いてある文字列を編集・削除する訳だが、階層構造で記述されているので、その階層を壊さないように削除する。編集・削除したいブックマークやブックマークフォルダの名前でこのファイル内を検索すれば、おのずと触ればいい場所は判る筈。編集・削除したら保存し、Chrome を再起動。すると、ちゃんと反映されている。

私がいぢった Chrome は以下の版(ロケーションバーに about:version と入れると表示される)。
Google Chrome : 4.0.249.12 (Official Build 32876)
WebKit : 532.5
V8 : 1.3.18.12

しかし、たいがいめんどくさいので、早く実装してほしい。
なお、私は上述の方法は別を推奨している訳ではないので、やるなら自己責任で。

2010/02/14 追記
Version 5.0.307.7 からは「ブックマークマネージャ」が遂に有効になり、快適になった :)

11/25/2009

ガンバ西野監督が世界 5 位の名監督?

西野 10 年監督! 2011 年まで 2 年契約…G 大阪

上記の記事を見ると、世界 5 位に選出されたらしい。

しかし、海外の記事を見ると、確かに選出はされているが、19 位だと思う。まぁ日本でありながら 8 票入ったのは凄い。

Mais um tricolor na lista(この長ったらしいページの真ん中のあたり)

Mac で Chrome

ようやくメインマシンが Intel Mac になったので、PowerPC 時代にダウンロードしていた Google Chrome を起動してみた。しかし、そのダウンロードした当時のバージョンが古かったらしく、日本語は全滅。文字化けだらけ。早速最新版をダウンロードし、起動。日本語も表示された。

確かに速い。まぁマシン自体がかなり速くなっていて、既に使っているブラウザ(Safari、Firefox、Opera)もかなりのスピードアップをしているので、どれだけ速いかが正直判らなかった。

以前やった javascript のスピードテストでも今度かましてみようと思う。

11/23/2009

G 大阪前田獲り ACL 奪冠へ大型補強着々

G大阪前田獲りACL奪冠へ大型補強着々

別に取らなくてもいいと思うけど。
宇佐美を育ててみたり、山崎をもっと闘わせてみたり、佐々木を FW にあげてみたり、家長を呼び戻してみたり、折角取ったペドロをもっと馴染ませたり。
なんだかなぁ。。。

11/22/2009

CSS3 の text-shadow で黒背景に光るテキスト

CSS3 では text-shadow という設定ができる。これを使って、黒い背景に青白く光る背景を作ったりできる。

★html 側
<div id="header">headerText</div>


★CSS 側
#header {
  padding: 10px;
/* background */
  background-color: #000000;
/* text */
  font-size: 1.6em;
  color: #ffffff;
  text-shadow: 1px 1px 3px #0066ff, -1px -1px 7px #ffffff;
}

実に簡単にできる。

※Safari 4.0.4、Firefox 3.5.5、Opera 10.0.0 で確認

11/20/2009

新しい Mac

新しい Mac が届いた。今年発売の iMac で、Apple の再整備品に出ていたものだ。今までの G4 と G3 に比べると、当たり前だが、恐ろしいほど速い。なんだこれは。今のマシンてこんなに速いのか。

Internet Explorer 9

[速報]Internet Explorer 9初披露、HTML5対応、DirectXで描画。Silverlight 4は今日からβ公開

昨日書こうとしたけど眠ってしまい、さらに新 Mac へのデータ転送に 8 時間かかったため、速報ではなくなってしまったが、IE9 に関しての情報がアナウンスされている。

「HTML5をはじめとした標準への準拠を推し進め」とあるが、果たしてどうなるのだろうか。ACID3 が 32 点というのは誇れるべきものではないと思うが。

でも、MS が重すぎる腰を上げたのは、とてもいいことだ。

11/19/2009

Apple の整備済製品

新しいマシンを欲しいと思っていた。今使っているマシンは 2004 年の 3 月に購入した Mac mini であり、5 年しか経っていないにも関わらず大変な時代遅れマシンと化してしまっている。G4 だから Snow Leopard を入れることはできないし、なにより初代 mini なのでメモリは最大 1G という厳しいスペックだ。もう 1 台は G3 なので Leopard すら入らない。というかハードディスクが 20G しかねぇ。

立ち上げたまま、1 日使っていないソフトを使おうとしたときは、しばらく考え込んでしまう。そのソフトが Illustrator や Logic の場合は 1 分ほど待たされることも常だ。私にとっての必須アイテムである Dashcode は動きにもっさり感はないのだが、画面が小さい(15 inch)ので、色々とウィンドウを広げると Exposé を毎回使わないとどこになにがあるか判らなくなる。さらに Logic はスペックギリギリで動いているので、細かいところで苦労を要する。

そこで、冒頭の話なのだが、友人には「中古はリスクが大きいからやめといた方がいい。再整備品を狙ってみては」と言われ、たまに見ていたのだが、遂に買ってしまった。これで劇的に作業環境が向上する筈だ。

ちょっと興奮したんで書いてみた。

11/16/2009

南朝鮮の射撃場での火災

日本人を狙った火災テロだという憶測が飛び交う中、皆様如何お過ごしでしょう。

ちなみに、朝鮮国内での反応
【射撃場火災】韓国人の反応 『人殺し民族に天罰』 『今日寒いけど、暖かい話題だねw』

朝鮮人民の過去の態度
慶祝.^^遂に日本に天罰の徴兆が見える.www>韓国からの地震見舞いです

このような俗物と、どうして国として付き合わなければならないのだろうか。
このような俗物に、どうして参政権など与えようとしているのだろうか。
このような俗物を、どうして通貨統合とか言って救わなければならないのだろうか。
鳩左ブレ閣下よ。

亡くなられた方々へ、心よりお悔やみ申し上げます。

11/13/2009

マウスのホイールでの横スクロール

私の場合、横スクロールの必要性に遭遇することは、まぁある方だと思う。
例えば以下のようなケースだ。

モニタが小さいので、デカい横幅を持つ Web サイトだと、ブラウザで横スクロールが発生する。
ソースを弄ぶときは、html なり js なりの 1 行のソースが長いと、Dashcode で横スクロールが発生する。
音楽を制作しているとき、タイムラインはさすがに長いので、Logic で横スクロールが発生する。

などなど、意外と横スクロールに出会っていることに気づく。そのときはスクロールバーをよいしょとつまんで、動かしている。しかし、しかしだ。

ひょんなことから、マウスのホイールで横スクロールできた。「なんだ?」と思って直前に自分がした動作を思い出す。なんか、キーを押しながらホイールをくるくるした気がする。これか?違うか、これか?と試していくと、答えはあった。

Shift キーを押しながらマウスホイールを動かすと、横スクロールを実現できた。色々とソフトで試してみる。Safari、Firefox、Opera、Dashcode、iTunes、Logic、全てで動いた。Apple 純正だけでなく、Firefox などの社外製品でもいけた。

みなさんも試してみてはいかが?

ちなみに、Mac で試しているので、Windows は知らん。

11/12/2009

天皇陛下御即位二十年奉祝

天皇陛下の即位をお祝いするというのに、チャラチャラした格好の、チャラチャラした音楽の、こんな奴らにやらせるなど、全く解せない。皇族を侮辱しているように私は感じる。日本の皇族は別に尊くない、こんなチャラチャラしたものだって平気で受け入れるという画にしたいがだけの、政府という黒幕を感じる。

幅広い層に人気がある?少なくとも私の家族はそうではない。むしろ嫌いだ。

ブラック会社 vs Cybozu

ブラック会社 vs Cybozu
サイボウズ青野の3日ボウズ日記: ブラック会社?

Cybozu と映画とのコラボ。
ブラックな会社に勤めたことのある人の経験談を受け付けている。もしそんな経験をお持ちであれば、投稿してみてはいかが?

11/11/2009

永遠のライバル???

今日、と言っても日付が変わっているのだが、バレーボールのワールドグランドチャンピオンズカップが始まった。初戦は南朝鮮。試合内容はご存知の通りだが、事あるごとに南朝鮮を「永遠のライバル」と言っている。これはなんだ。

バレーボールに限らず、サッカーも野球も、なにかにつけてこの呼び名を使っている。確かに、サッカーや野球は勝ったり負けたりで「好敵手」としては当たっているとは思うが、バレーボールは今や日本の方が強い。さらに「永遠の」と冠詞が付くことがほとんどだ。どう見ても左翼意識が働いているとしか考えられない。

古来、飛鳥時代などは、半島の方が文化や文明は進んでいた。しかしその後独自の発展を日本は遂げ、現在は私の知っている限りの全てにおいて、南朝鮮は日本にとって後進国である。文化・文明・民度など至るところでだ。メディアにより「南朝鮮は日本と同じ力を持つ」という実にイタイ洗脳を国民にし続けている。表題の文言は正にその一貫であろう。

11/10/2009

ベルリンの壁崩壊から 20 年

1989 年 11 月 9 日にベルリンの壁が崩壊したことは周知の事実であるが、現在も旧東西ドイツの面影は残っている。
私が以前ドイツにいた頃、ライプツィヒへ旅行に行ったことがあった。目的は、J.S.Bach の生涯でも重要な聖トーマス教会へ出向くためだ。その際に新幹線の位置づけである ICE に乗ってライプツィヒへ行った。普段はフランクフルト近郊なので西ドイツなのだが、ライプツィヒが近づくにつれ、見たことのない光景を目にすることになった。

窓が割れ、大きくヒビが入ったビル。
瓦礫。
なんとなく冷ややかさを肌に感じる雰囲気。

もちろん東ドイツ全てではなく、ICE が通ったごく一部ではあるが、そのような景色に目を疑った。明らかに毎日を過ごしていた西ドイツでは見られなかった光景だ。

戦争を、そして、破壊を思わせた、とある光景だった。

11/07/2009

2009 年 11 月 5 日衆議院予算委員会 稲田朋美議員

NHK が放送しないわけだ。せっかく民主党が洗脳した平日昼間の主婦層に見られたら、一気に離れていく質問ばかりだな。
「日本は日本人だけのものではない」発言、外国人参政権、夫婦別姓などについて、稲田議員が憲法や法律を絡めて攻撃している。それに対し、鳩ポポや亀井、千葉などがうろたえている。完全にしどろもどろ。さらに福島瑞穂に至っては、答弁を求めていないのにしゃしゃり出る始末。彼らは日本のことなどどうでも良く、大陸・半島の代弁者であるから、答弁に非常に苦労している。

何故 NHK は国営放送であるにも関わらず、放送しないのか。これは放送テロではないのか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8722393

11/06/2009

現在ページの URL を取得する php を用いての ssi

ヘッダやフッタなど、ほぼ全ページに渡って同じ内容だと思うのだが、これを更新するときはどのようにしているだろうか。例によって私は Dreamweaver 嫌いなので、テンプレート機能は使わない。第一、テンプレートを更新すると、テンプレートを使っているページ全てをアップロードしなければならないので、面倒だし危険性(先祖返り)の可能性もある。もうお気づきだろうが、私は ssi を使用している。これならば ssi だけをアップロードすれば良いし、php を ssi にすればレイアウトは同じでページ毎にやや違うといった、メニューやパンくずリストにも使える。

まず、php で現在ページを取得する。

$url = $_SERVER['REQUEST_URI'];

これで ssi として php を読み込んでいる側の html の url を取得できる。そしてこの取得した url を使って条件分岐を行う。
その前に、/index.html と / を分岐させなくてもいいように、置換しておく。

$url = str_replace("index.html", "", $url);

もしこの ssi がタイトルやメタ情報など、ページごとに違う用途に使うのであれば、$url に対する switch で分岐を行い、メニューのようにディレクトリごとに違う用途であれば、$url にディレクトリ名を strpos で探し、分岐を行う。

これでメタ情報だろうがメニューだろうがパンくずだろうが ssi にすることができ、更新が楽になる。

11/05/2009

テキストエディタでのコーディング

私は以前、Dreamweaver で html などのコーディングを行っていた。GoLive も使ったことはあるが、Dreamweaver に落ち着いた。しかし、オーサリングソフト特有の、ソースを勝手に変えるという行為は余りにも許し難く、テキストエディタでのコーディングに変えた。

最初にコーディングをしたのは今から 12 年ほど前の 1997 年だったように記憶している。その頃はオーサリングソフトなどというものがあったのかどうかさえ知らなかったので、大学のパソコンが Windows だったこともあり、メモ帳を使っていた。なので、オーサリングソフトを使わずにコーディングすることに苦はない。ただ、その頃とは基本的な意識が変化している。昔は「なかったから」であり、今は「オーサリングソフトが許せない」からである。

もちろん、プレビューなどテキストエディタにはないので、現在のレイアウトをその場で確認することはできない。しかし、</div> の位置が変わっていたり、半角スペースを付けるなどという、オーサリングソフトの勝手な振る舞いで気が狂うこともない。一番最悪なのは、ホームページビルダーだろう。私は何年も前から「最悪のソフト」と公言してきた。勝手な変更が半端ではない。Dreamweaver はまだマシだが、美しいソースには仕上がらない。

また、ソースのほんの一部を変更するために、Dreamweaver を起動するのも時間がかかる。それならばテキストエディタで作業すれば、Dreamweaver を起動する間に終わらせることができる。

不便な面はあるが、もうオーサリングソフトを使う気はない。