魚油のオメガ 3 脂肪酸、頭を良くする効果ない=英研究
DHA って騒いでたけど、結局効果ないってこと?昔はなんの研究結果を元に騒いだんだろ。
4/30/2010
[MySpace のデザインを変更する:第八回] 「ランキング」「ライブ」「掲示板」のデザインを変更する
★変更を記述するページ
★変更方法
「ランキング」「ライブ」「掲示板」のある部分の背景を黒の透明度 70%、リンクテキストの色が青、hover 時の色を赤に設定する場合はこんな感じ。
まず table[id="musicJVNav"] .subnavItems でMySpace 側で設定している背景を消す。
次に table[id="musicJVNav"] でこの部分の背景を設定する。
あとは文字色の設定を記述する。
ちなみに「music」って画像は透過画像ではないので、残念ながら変更はできない模様。
★確認環境
Safari 5.0、Firefox 3.6.3、Chrome 5.0.375.70、Opera 10.53
★サンプル画面
WINGS OF FALLEN ANGEL on MySpace Music - Free Streaming MP3s, Pictures & Music Downloads
ホーム > プロフィール変更 もしくは デザイン変更 > アーティスト詳細の「バイオグラフィー」の「編集」
Profile > Edit Profile or Customize Profile > Musician Detail > Musician Bio > Edit
Profile > Edit Profile or Customize Profile > Musician Detail > Musician Bio > Edit
★変更方法
「ランキング」「ライブ」「掲示板」のある部分の背景を黒の透明度 70%、リンクテキストの色が青、hover 時の色を赤に設定する場合はこんな感じ。
<style>
table[id="musicJVNav"] .subnavItems {
background-color: transparent !important;
}
table[id="musicJVNav"] {
background: rgba(0, 0, 0, .7) !important;
}
table[id="musicJVNav"] a:link, table[id="musicJVNav"] a:visited {
color: rgb(0, 102, 255) !important;
}
table[id="musicJVNav"] a:active, table[id="musicJVNav"] a:hover {
color: rgb(255, 0, 0) !important;
}
</style>
table[id="musicJVNav"] .subnavItems {
background-color: transparent !important;
}
table[id="musicJVNav"] {
background: rgba(0, 0, 0, .7) !important;
}
table[id="musicJVNav"] a:link, table[id="musicJVNav"] a:visited {
color: rgb(0, 102, 255) !important;
}
table[id="musicJVNav"] a:active, table[id="musicJVNav"] a:hover {
color: rgb(255, 0, 0) !important;
}
</style>
まず table[id="musicJVNav"] .subnavItems でMySpace 側で設定している背景を消す。
次に table[id="musicJVNav"] でこの部分の背景を設定する。
あとは文字色の設定を記述する。
ちなみに「music」って画像は透過画像ではないので、残念ながら変更はできない模様。
★確認環境
Safari 5.0、Firefox 3.6.3、Chrome 5.0.375.70、Opera 10.53
★サンプル画面
WINGS OF FALLEN ANGEL on MySpace Music - Free Streaming MP3s, Pictures & Music Downloads
[MySpace のデザインを変更する:第七回] メニューバーのデザインを変更する
★変更を記述するページ
★変更方法
バーの背景を黒の透明度 70%、枠線が黒、せせり出てくるメニューの背景を白の透明度 80%、マウスが重なった際にはさらに白くする感じだとこんな具合で。
結構色々と設定しなければならなかった。
まず div[id="topnav"] でメニューバーの背景を変える。
次に、div[id="topnav"] ul, div[id="subnav"] ul の背景を透過させ、黒の枠を付ける。MySpace 側ではこの部分の border-top を none にしているので、それに従う。この場合、border で枠全体を指定し、border-top で none にする方が短くて済むのでこうしてある。
加えて、div[id="topnav"] ul li, div[id="subnav"] ul li でborder-bottom を指定し、メニュー項目の分割線を決める。
続けて div[id="subnav"] li で、せせり出てくるメニュー項目の背景を変える。
さて、div[id="subnav"] li a の幅を 140px で定義しているのは、なにも定義しないとメニュー項目の右側に僅かな余白ができているので、それを潰す目的で設定してある。
最後はメニューの文字色を定義しているものの、肝心のせせり出てくるメニュー項目の文字色は MySpace 側で !important 指定がされているので変えられず、メニューバーにマウスが重なったときの文字色しか変更できなかった。
★確認環境
Safari 5.0、Firefox 3.6.3、Chrome 5.0.375.70、Opera 10.53
★サンプル画面
WINGS OF FALLEN ANGEL on MySpace Music - Free Streaming MP3s, Pictures & Music Downloads
ホーム > プロフィール変更 もしくは デザイン変更 > アーティスト詳細の「バイオグラフィー」の「編集」
Profile > Edit Profile or Customize Profile > Musician Detail > Musician Bio > Edit
Profile > Edit Profile or Customize Profile > Musician Detail > Musician Bio > Edit
★変更方法
バーの背景を黒の透明度 70%、枠線が黒、せせり出てくるメニューの背景を白の透明度 80%、マウスが重なった際にはさらに白くする感じだとこんな具合で。
<style>
div[id="topnav"] {
background: rgba(0, 0, 0, .7);
}
div[id="topnav"] ul, div[id="subnav"] ul {
border: 1px solid rgb(0, 0, 0) !important;
border-top: none;
background-color: transparent !important;
}
div[id="topnav"] ul li, div[id="subnav"] ul li {
border-bottom: 1px solid rgb(0, 0, 0) !important;
}
div[id="subnav"] li {
background: rgba(255, 255, 255, .8);
}
div[id="subnav"] li a {
width: 140px !important;
}
div[id="topnav"] ul li a:link, div[id="topnav"] ul li a:visited,
div[id="subnav"] ul li a:link, div[id="subnav"] ul li a:visited {
color: rgb(0, 102, 255) !important;
background: none !important;
}
div[id="topnav"] ul li a:active, div[id="topnav"] ul li a:hover,
div[id="subnav"] ul li a:active, div[id="subnav"] ul li a:hover {
background-color: transparent !important;
background: rgba(255, 255, 255, .8) !important;
color: rgb(255, 0, 0) !important;
}
</style>
div[id="topnav"] {
background: rgba(0, 0, 0, .7);
}
div[id="topnav"] ul, div[id="subnav"] ul {
border: 1px solid rgb(0, 0, 0) !important;
border-top: none;
background-color: transparent !important;
}
div[id="topnav"] ul li, div[id="subnav"] ul li {
border-bottom: 1px solid rgb(0, 0, 0) !important;
}
div[id="subnav"] li {
background: rgba(255, 255, 255, .8);
}
div[id="subnav"] li a {
width: 140px !important;
}
div[id="topnav"] ul li a:link, div[id="topnav"] ul li a:visited,
div[id="subnav"] ul li a:link, div[id="subnav"] ul li a:visited {
color: rgb(0, 102, 255) !important;
background: none !important;
}
div[id="topnav"] ul li a:active, div[id="topnav"] ul li a:hover,
div[id="subnav"] ul li a:active, div[id="subnav"] ul li a:hover {
background-color: transparent !important;
background: rgba(255, 255, 255, .8) !important;
color: rgb(255, 0, 0) !important;
}
</style>
結構色々と設定しなければならなかった。
まず div[id="topnav"] でメニューバーの背景を変える。
次に、div[id="topnav"] ul, div[id="subnav"] ul の背景を透過させ、黒の枠を付ける。MySpace 側ではこの部分の border-top を none にしているので、それに従う。この場合、border で枠全体を指定し、border-top で none にする方が短くて済むのでこうしてある。
加えて、div[id="topnav"] ul li, div[id="subnav"] ul li でborder-bottom を指定し、メニュー項目の分割線を決める。
続けて div[id="subnav"] li で、せせり出てくるメニュー項目の背景を変える。
さて、div[id="subnav"] li a の幅を 140px で定義しているのは、なにも定義しないとメニュー項目の右側に僅かな余白ができているので、それを潰す目的で設定してある。
最後はメニューの文字色を定義しているものの、肝心のせせり出てくるメニュー項目の文字色は MySpace 側で !important 指定がされているので変えられず、メニューバーにマウスが重なったときの文字色しか変更できなかった。
★確認環境
Safari 5.0、Firefox 3.6.3、Chrome 5.0.375.70、Opera 10.53
★サンプル画面
WINGS OF FALLEN ANGEL on MySpace Music - Free Streaming MP3s, Pictures & Music Downloads
Mac で favicon(ico ファイル)を作成する
ウェブページの URL バーに表示されるアイコン、favicon の .ico ファイルを Mac で作成するのはとても簡単。フリーのツールなどをダウンロードする必要は全くない。標準ソフトで .ico の favicon を作成できる。
これだけでできる。会社在籍時は Windows だったのでそれほど苦はなかったが、自宅で作業をするようになり、Mac ででも favicon を作れなければ話にならないと思っていたが、Mac でこんなに簡単にできるなんて少し驚きだった。
★確認環境
Mac OS 10.6.3、プレビュー 5.0.2
- 正方形に制作したアイコンを Mac 標準ソフトの「プレビュー」で開く。
- (必要ならば)
「ツール > サイズを調整...」で幅と高さをそれぞれ 16px にする。 - 「ファイル > 別名で保存...」を選ぶ。
- 「フォーマット」を「Microsoft アイコン」にして保存する。
これだけでできる。会社在籍時は Windows だったのでそれほど苦はなかったが、自宅で作業をするようになり、Mac ででも favicon を作れなければ話にならないと思っていたが、Mac でこんなに簡単にできるなんて少し驚きだった。
★確認環境
Mac OS 10.6.3、プレビュー 5.0.2
Opera 10.53
ウェブブラウザ Opera | 高速かつ安全な多機能ブラウザ | 無料ダウンロード
Opera 10.52 がリリースされたらしいのでダウンロードしてみた。そういえば Opera は勝手にアップグレードしてくれないんだろうか。いちいちダウンロードしないといけないのが、ちとめんどくさい。
さて、Opera 10.50 pre-alpha が不調になって、Opera 10.10 にダウングレードしていたのだが、CSS3 の box-shadow が未対応状態に戻ったりしていた。今回の Opera 10.52 ではちゃんと対応になっていた。html5 の canvas への対応も進んでいるのだろうか。あとで見てみよう。
と、今見たら Opera 10.53 になってたので、またまたダウンロード。どう変わったのかは判らないが。
Opera 10.52 がリリースされたらしいのでダウンロードしてみた。そういえば Opera は勝手にアップグレードしてくれないんだろうか。いちいちダウンロードしないといけないのが、ちとめんどくさい。
さて、Opera 10.50 pre-alpha が不調になって、Opera 10.10 にダウングレードしていたのだが、CSS3 の box-shadow が未対応状態に戻ったりしていた。今回の Opera 10.52 ではちゃんと対応になっていた。html5 の canvas への対応も進んでいるのだろうか。あとで見てみよう。
と、今見たら Opera 10.53 になってたので、またまたダウンロード。どう変わったのかは判らないが。
[MySpace のデザインを変更する:第六回] 検索ボックスのデザインを変更する
★変更を記述するページ
★変更方法(入力スペース)
背景を黒の透明度 50%、枠線は青だとこんな感じ。
background を使う場合は、background-color に !important を記述しないと反映されない。また、入力ボックスの背景や文字色は MySpace 側で !important が付いているために、残念ながら変更できない。
★変更方法(検索ボタン)
背景を黒の透明度 70%、枠線は青だとこんな感じ。
background も border も !important を付けないと反映されない。
★変更方法(「MySpace」を押したときに出るドロップダウンメニュー)
平常時は黒の透明度 20% を背景に持ち、hover 時にベタ黒の背景になるようにするにはこんな感じ。
まず、div[id="srchMenuListBox_Header"] li で MySpace 側で設定している背景を消し、余白を消している。ここでいぢっている li の中にある a は背景が設定可能だが、li 自身はまた変えられないので、li の部分を見せないために、余白は消さないといけない。
次に div[id="srchMenuListBox_Header"] li a でメニューの背景等を設定する。display: block; でブロック要素にし、padding を有効にする。これをしないと左右が余りにも詰まった感じがして息苦しい。
最後に div[id="srchMenuListBox_Header"] li a:hover で背景色を設定する。
残念ながら文字色は !important 設定がなされているために変更できない。
★確認環境
Safari 5.0、Firefox 3.6.3、Chrome 5.0.375.70、Opera 10.53
★サンプル画面
WINGS OF FALLEN ANGEL on MySpace Music - Free Streaming MP3s, Pictures & Music Downloads
ホーム > プロフィール変更 もしくは デザイン変更 > アーティスト詳細の「バイオグラフィー」の「編集」
Profile > Edit Profile or Customize Profile > Musician Detail > Musician Bio > Edit
Profile > Edit Profile or Customize Profile > Musician Detail > Musician Bio > Edit
★変更方法(入力スペース)
背景を黒の透明度 50%、枠線は青だとこんな感じ。
<style>
form[id="formSearch_Header"] .srchfieldLayer {
background: rgba(0, 0, 0, 0.5);
background-color: transparent !important;
border: 1px solid rgb(0, 102, 255);}
</style>
form[id="formSearch_Header"] .srchfieldLayer {
background: rgba(0, 0, 0, 0.5);
background-color: transparent !important;
border: 1px solid rgb(0, 102, 255);}
</style>
background を使う場合は、background-color に !important を記述しないと反映されない。また、入力ボックスの背景や文字色は MySpace 側で !important が付いているために、残念ながら変更できない。
★変更方法(検索ボタン)
背景を黒の透明度 70%、枠線は青だとこんな感じ。
<style>
input[id="submit_Header"] {
background: rgba(0, 0, 0, .7) !important;
border: 1px solid rgb(0, 102, 255) !important;
}
</style>
input[id="submit_Header"] {
background: rgba(0, 0, 0, .7) !important;
border: 1px solid rgb(0, 102, 255) !important;
}
</style>
background も border も !important を付けないと反映されない。
★変更方法(「MySpace」を押したときに出るドロップダウンメニュー)
平常時は黒の透明度 20% を背景に持ち、hover 時にベタ黒の背景になるようにするにはこんな感じ。
<style>
div[id="srchMenuListBox_Header"] li {
background: none !important;
padding: 0px !important;
}
div[id="srchMenuListBox_Header"] li a {
background: rgba(0, 0, 0, 0.2) !important;
display: block !important;
padding: 2px 5px 2px;
}
div[id="srchMenuListBox_Header"] li a:hover {
background: rgb(0, 0, 100) !important;
}
</style>
div[id="srchMenuListBox_Header"] li {
background: none !important;
padding: 0px !important;
}
div[id="srchMenuListBox_Header"] li a {
background: rgba(0, 0, 0, 0.2) !important;
display: block !important;
padding: 2px 5px 2px;
}
div[id="srchMenuListBox_Header"] li a:hover {
background: rgb(0, 0, 100) !important;
}
</style>
まず、div[id="srchMenuListBox_Header"] li で MySpace 側で設定している背景を消し、余白を消している。ここでいぢっている li の中にある a は背景が設定可能だが、li 自身はまた変えられないので、li の部分を見せないために、余白は消さないといけない。
次に div[id="srchMenuListBox_Header"] li a でメニューの背景等を設定する。display: block; でブロック要素にし、padding を有効にする。これをしないと左右が余りにも詰まった感じがして息苦しい。
最後に div[id="srchMenuListBox_Header"] li a:hover で背景色を設定する。
残念ながら文字色は !important 設定がなされているために変更できない。
★確認環境
Safari 5.0、Firefox 3.6.3、Chrome 5.0.375.70、Opera 10.53
★サンプル画面
WINGS OF FALLEN ANGEL on MySpace Music - Free Streaming MP3s, Pictures & Music Downloads
[MySpace のデザインを変更する:第五回] 「About」「フレンド一覧」「フレンドコメント」のデザインを変更する
★変更を記述するページ
★変更方法
幅 390px、テキストの先頭にアイコン(20px 20px)を付け、padding でアイコンなどとの余白を確保し、白い破線を下に引く場合はこんな感じ。
「フレンドコメント」の部分は、「About」や「フレンド一覧」と幅が違うので、これだけ適用させたいものがある場合は下記を併せて記述する。
★確認環境
Safari 5.0、Firefox 3.6.3、Chrome 5.0.375.70、Opera 10.53
★サンプル画面
WINGS OF FALLEN ANGEL on MySpace Music - Free Streaming MP3s, Pictures & Music Downloads
ホーム > プロフィール変更 もしくは デザイン変更 > アーティスト詳細の「バイオグラフィー」の「編集」
Profile > Edit Profile or Customize Profile > Musician Detail > Musician Bio > Edit
Profile > Edit Profile or Customize Profile > Musician Detail > Musician Bio > Edit
★変更方法
幅 390px、テキストの先頭にアイコン(20px 20px)を付け、padding でアイコンなどとの余白を確保し、白い破線を下に引く場合はこんな感じ。
<style>
.orangetext15 {
width: 390px;
display: block;
background:url(背景画像の URL) left bottom no-repeat;
border-bottom: 1px dashed rgb(255, 255, 255);
padding-left: 25px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 2px;
}
</style>
.orangetext15 {
width: 390px;
display: block;
background:url(背景画像の URL) left bottom no-repeat;
border-bottom: 1px dashed rgb(255, 255, 255);
padding-left: 25px;
padding-right: 10px;
padding-bottom: 2px;
}
</style>
「フレンドコメント」の部分は、「About」や「フレンド一覧」と幅が違うので、これだけ適用させたいものがある場合は下記を併せて記述する。
.friendsComments .orangetext15 {
長さなど;
}
長さなど;
}
★確認環境
Safari 5.0、Firefox 3.6.3、Chrome 5.0.375.70、Opera 10.53
★サンプル画面
WINGS OF FALLEN ANGEL on MySpace Music - Free Streaming MP3s, Pictures & Music Downloads
Subscribe to:
Posts (Atom)