Web ブラウザ Sleipnir 4 for Mac - アドレスバーすら取り払った究極の先端的ウェブブラウザ
アドレスバーを取り払うというある意味賭けに出ましたが、使う内に慣れるような気はします。

URL を表示させたい場合は、上の画像のドメインが表示されている部分をクリックすると、表示されます。

元ブラウザ開発テスタのぼくの血が、久しぶりに騒ぐ現象に出会いました。。
さて、この Sleipnir の左上に、矢印のアイコンが表示されています。それを押すと、ツイートできるような画面が表示されます。が、できないという現象です。ツイートはおろか、キャンセルもできない、ブックマークを押そうとしてもダメ、他のタブを開こうとしても無反応でした。これを Twitter で問いかけたところ、開発担当の方とやりとりすることができました。現象を説明していくと、どうやら以前のバージョンでの設定が残っていたらしく、これが邪魔していたようです。教えていただいた以下の要領で解決しました。
- 一度 Sleipnir を落とす
- ターミナルで「defaults delete jp.co.fenrir.sleipnir kTwitterUsername」を実行する
- Sleipnir を再起動する

https://twitter.com/fenrir_iphone/status/294370681766961152
この現象で困ってる方は、是非試してみてください。
No comments:
Post a Comment
Note: Only a member of this blog may post a comment.