Chrome 拡張:myFacebookStyle
Safari 拡張:myFacebookStyle
【Version 2 での主な変更点】
- 操作画面のデザイン変更
- カラーピッカーの実装
- 内部構造見直しによる高速化
【変更できる部分】
全体
- 全体(背景色・枠線色・文字色)
- リンク(文字色)
- オンマウス時のボタン(背景色・文字色)
- 補助文(文字色)
- ボタン類(背景色・枠線色・文字色)
- アイコン画像(角丸にする/しない)
ヘッダ
- 全体(背景色・枠線色・文字色)
- オンマウス時(背景色・文字色)
通知部分
- 全体(背景色・枠線色・文字色)
- オンマウス時(背景色)
- 新着通知(背景色・文字色)
- ユーザ名(文字色)
コメント
- 全体(背景色・文字色)
- リンク(文字色)
- 補助文(文字色)
- 新着表示(枠線色)
- コメント書き込み部分(背景色・文字色)
下の通知部分
- 全体(背景色・枠線色・文字色)
- 表示(表示する/しない)
- 場所(左下/右上)
チャット部分
- 全体(背景色・枠線色・文字色)
- ヘッダ(背景色・文字色)
- オンマウス時(背景色・文字色)
リアルタイムフィード
- 全体(背景色・枠線色・文字色)
- オンマウス時(背景色・文字色)
設定
- この拡張の言語(英語・日本語)
- 初期化
【インストール方法】
(Safari 拡張の場合)
ダウンロードした後、「myFacebookStyle.safariextz」というファイルをダブルクリックするだけでインストールされます。

(Chrome 拡張の場合)
「Chrome に追加」をクリックするだけです。

ダウンロードした後、「myFacebookStyle.safariextz」というファイルをダブルクリックするだけでインストールされます。

(Chrome 拡張の場合)
「Chrome に追加」をクリックするだけです。

【機能詳細】
インストール後、facebookにアクセスして右クリックを行うと、以下のように「myFacebookStyle」というメニューが表示されます。

このメニューをクリックすると、操作画面が表示されます。

各項目をクリックし、「設定」を押すことにより表示されるカラーピッカーやボタンで決定していくことで、自分好みのスタイルに調整できます。背景色や文字色、枠線色、アイコンの角丸化、通常は左下に表示される通知を右下にしたり、様々なことができます。


プリインストールのテーマは5種類用意されており、そのテーマをベースに変更していくことも可能ですし、ゼロから設定していくこともできます。もちろん、保存したテーマを削除することもできます。

複数のブラウザで同じテーマを使用したいときは、「出力」を押します。するとダウンロード画面が表示されるので名前を付けて保存し、読み込み先のブラウザで読み込むと同じテーマが適用されます。Chrome/Safari共に同じファイルが生成されるので、Chromeで生成したテーマをSafariで適用させることもできます。


このメニューをクリックすると、操作画面が表示されます。

各項目をクリックし、「設定」を押すことにより表示されるカラーピッカーやボタンで決定していくことで、自分好みのスタイルに調整できます。背景色や文字色、枠線色、アイコンの角丸化、通常は左下に表示される通知を右下にしたり、様々なことができます。


プリインストールのテーマは5種類用意されており、そのテーマをベースに変更していくことも可能ですし、ゼロから設定していくこともできます。もちろん、保存したテーマを削除することもできます。

複数のブラウザで同じテーマを使用したいときは、「出力」を押します。するとダウンロード画面が表示されるので名前を付けて保存し、読み込み先のブラウザで読み込むと同じテーマが適用されます。Chrome/Safari共に同じファイルが生成されるので、Chromeで生成したテーマをSafariで適用させることもできます。

※フリーツールですので、苦情・損害等につきましては、応じかねます。
※改変その他倫理上相応しくないご使用はお控えください。
No comments:
Post a Comment
Note: Only a member of this blog may post a comment.