7/07/2011

Google+

一応先週から Google+ は使ってみてる。そこで、ちょっとした所感を書いてみる。まだ、現時点なので、そのうちガラっと変わるかもしれない。

まず、「友達」の関係について。
Google+(以下、G+)は、Facebook(以下、fb)と違い、twitter(以下、tw)的な関係で「友達」が構築される。
fb の場合は、友達のリクエストを送り、それが承認されない限り、友達にはなれない。MySpace も同じ仕組み。
tw の場合は、フォローすれば「友達」という概念はなくなるけど、フォローした相手の tweet がタイムラインに流れてくる。
G+ も tw と同じような感じで、「サークル」というものにユーザを入れると、その人が post した内容が流れてくる。fb では友達にしか wall を見られないように設定できるので、その辺の敷居が高い人にとってはツラいかもしれない。また、見られるようになるので、コメントもつけられる。ということは、コメントを付けられても「誰?」という状況も発生しうる。
これは、fb のようになるべく面識ある人たちを「友達」として登録してほしい、というような仕様ではなく、tw のように誰でも友達になれるということなので、友達の輪は物凄く広がる可能性がある。ただ、個人的には、それを今望んではいない。fb の友達の中だけでも会ったことない人が多いので、これ以上ネットだけの友人を作る気がない。ただ、友達を「サークル」を指定して post できるので、知らない人に見せない post は簡単に作ることができる。fb はその辺が UI 的にちょっとめんどくさい。

ブロックについて
fb はブロックすると、その人が fb にいないような処理になるので、どこに行っても出会うことはない。ときたまコメントで違う人がその人の名前を出して「ああ、ここにいるんだな」って思うことはある。
しかし G+ では、ブロックをしても fb と違い、自分のストリームには流れてこないけど、他人の post に書かれたブロック相手のコメントは表示される。本当に見たくない相手だからブロックしたのに普通に見えてしまうということがよくある。

ハンドル登録について
fb と違い、G+ はハンドル登録を許されている。ただし、使用している Google アカウント全域に及ぶので、G+ 専用のハンドルは登録できない。

ただ、私にとってハンドル登録というのは大きな障害となっている。可能性として、下手したら G+ は 2ch や mixi のような「匿名だからなにを言ってもいい」みたいな世界になってしまうかもしれない。ぼくは実名風味を謳った fb の環境が非常に心地よい。それはまだまだ日本では黎明期だった 15 年程前のインターネットの世界に近いからだと思ってる。昔は「インターネットなんぞや?」ってことで、みんなそれぞれで気を遣った発言が多かったし、2ch や mixi のように匿名故の暴言や誹謗中傷がなかった。fb は基本的に実名なので、昔と同じように発言に気遣いがあると思う。私にとってはその方が合ってる。

以上により、G+ もまだまだ使ってはみるけど、fb メインにやっていこうと思う。

No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.